透明感のあるカラー
透明感のある高彩度のアッシュ系はブリーチが必須となります。
はたから見ると柔らかい雰囲気で素敵ですよね。
『私もこれにしたい!』と思う方は是非ご覧ください。
こちらのカラーの工程を写真とともに追って見てみましょう。
1)まずはブリーチでハイライトを全体に入れていきます。
こちらのお客様は前回も少しハイライトを入れていますがよりアッシュ感を強めるために
さらにハイライトを増やします。
13〜14レベルまで明るくなったら一旦流します。
色を入れる前に乾かした状態です。
最低でもこの程度の明るさまで明るくしなければ透明感のあるアッシュには近づきません。
2)もう一度カラー(希望色のアッシュ)を入れます。
・・・セカンドカラー塗布後の写真を撮り忘れました。涙
というわけで、完成の色です。
こちらのお客様、実はかなり顔まわりに白髪が混在していました。
根元には若干暗めのカラーで白髪にも色が入るようにし
毛先には明るいアッシュを。
ミセス世代でもこんなに素敵な色になれますよ。
(ホームカラーを繰り返ししている方は長期的なカラーの計画が必要ですのでご相談ください)
カットカラーでトータル時間は約2時間半で¥13,500です。
こちらのお客様はショートで髪質も色が抜けやすいため施術時間も早かったです。
髪の長さやハイライトの枚数によっても料金は変わってきますので
ご不明な点はお問い合わせください。
想像していたよりハードな施術と思われた方もいると思います。
ネットなどで彩度やコントラストを下げた加工の写真は実際と異なることがほとんどです。
リアルな施術&仕上がりを理解していただくために写真全て加工は一切していません。
ブリーチなどが悪い施術ではなく、なりたい色になるためには様々な施術があり
極力ダメージは最小限になるよう努めます!
先の髪型まで考えた上でのスタイルのご提案もさせていただきますので遠慮なくご相談くださいね。
0コメント